ドールズパーティー45 調査レポートその1

2021年4月18日(日)東京ビッグサイト南ホールにて「ドールズパーティー45」というイベントに初参加してきました!
そもそもこのイベントへ参加するに至った経緯はTwitterで「ダークなイラストを描くための参考資料としてゴスロリ系
の参考本が少ないよね」と呟いたところフォロワーさんから「ドールズパーティー」というイベントがあることを教えて
もらい、「これはいくしかない!」と昨日の「あやしい絵展」に続き参加するに至りました。
まず東京ビックサイトの周辺で彷徨い、警備員さんにルートを聞いて無事たどり着くことが出来ました💦(ホールあり過ぎ)。
南ホールには今まで入ってことなかったのですが意外と中にもコンビニやらレストランがあることに驚きました。
動く歩道を進んでいくとドールズパーティー会場の列が。
入場前に入場券(冊子)を買ったのちに遂に入場!
凄い賑わっていました!
といってもコミティアほどではなく、このぐらいの方が個人的にはゆっくりと場内を見て周れるのでベストな人数でした!
早速「ドール」というものがどういうものなのか拝見!
なんて美しいんでしょう!
まるで今にも動きだしそうなリアリティで可愛らしい。
装飾や髪、瞳など全てが繊細に作られている。
味わったことのない良い意味での衝撃、人生初の体験でした!
こちら物語の内容は知らないけれどキャラは知っている「竜宮レナ」のお人形。
ブログを書いている途中で気が付いたが「竜宮レナ」の左のドール、お値段的に買えたなぁ…(-ω-)
一体ぐらい購入するつもりでイベント参加していたのでちょっと後悔。
でも確か最新作は予約制だったからその場では買えなかったかも?
まあそんなこんなで次へ進む。
こういうゴシック、ゴスロリ系を求めてた!
アンティークとか古めかしい感じも!(^^)!
この辺りは「天使の里」というショップの限定モデルらしく色々なドールを展示しておりました!
お値段的にはMAX6桁なのかなぁ、安くて6,7万ぐらいでしたね(上記の竜宮レナを除けば)。
あとは個人のブースがありまして、そこではドール専用のお洋服やカスタムアイテムを販売しておりました(*’ω’*)
マイドールを持っていたら天国のような場所であっただろうに…(裏山)。
で、一番驚いたのは客層が老若男女問わず様々な方がいたことなんですよね。
個人的にドールズパーティー参加前はフリフリの洋服を着た女性客が多いイメージでしたが、男性も多々いらっしゃって
「参加してみたいけど勇気がない…」という人も割と馴染めると思いますし、ドールは幅広い層に愛されているんだなと感じました!
そんな感じで最後にドール出張販売ショップ「天使のすみか」へGO!
前述したとおりそこそこ良いお値段のするドール達、だがせっかくなので買いたい!
たとえ買えなくともどんなものが売っているのか見てみたかったので長蛇の列に並ぶ。
その列の途中途中にも新作ドールやアイテムがたくさん並んでおりました!
また会ったな、竜宮レナよ。
しかしこちらは最新バージョン。
こんな感じで様々な着せ替えコスチュームをメインに販売しておりました( ̄▽ ̄)
ん、待てよ?
ということはドール本体の販売は無いのでは…?
結果そんなことはありませんでしたが、完成されているものではなく自ら組み立てていくためのベースやらパーツが置いてありました!
ですが手持ちは2万円、この手持ちだと本体すら買えませんでした…泣
と思っていたら激安2200円で小さなドールが売っているではありませんか!
即購入!
するとレジにて「カードをお見せください」と言われ、「ん?カード? 何のやつだ?」
良く分からないまま入場時に買ったパンフレットを提示。
違ったらしい。
会場内にあるドルフィーだか何だかのドール専門ショップの会員カードが必要だったらしい。
危うく購入できないところかと思いましたが、無くても無事購入できました!
良かった!
ちなみに購入したドールは1990年代に開発、生産して倉庫に長い間眠っていた超アンティークものらしい(説明書に書いてあった)。
洋服まで細かに作られていて、「本当に90年代ものか?」と疑いたくなるクオリティ。
○○ちゃん買うぐらいならこちらを買ってあげた方が喜ぶのでは…?
しかしTaiShowは知らなかった、
ここから知る数々の真実を…
―― To be Continued.